『21世紀の課題に迫る校長の講話』 校長講話事例集編集刊行委員会 編
 
1 国際社会に生きる日本人の育成

・国際感覚を養う
アメリカ人作曲の我が校歌
五千円札の新渡戸先生
フランスの一青年の印象
フィリピンの子らに幸せを
マレーシア一人旅
罪を憎み、人を憎まず(父母対象)
・自国の文化・伝統を尊ぶ
アリガトウの心
北国の夜空を焦がすネブタ
外国人が見直した日本
日本人とあいさつ(父母対象)
・家庭や郷土を愛する心を育てる
九死に一生の再会
仁淀川こども探検隊
コスモスの里づくり
大凧は郷土の誇り
さらに根を張れ三間小
学校林を、ありがとう
三片蟠桃スピリット
苦難を生きぬいた先人
稲むらの火
郷土の誇り「高木熊太日記」
・思いやりの心と連帯感を育てる
逆境に強く生きるK君
心の部屋
西川君よ、ありがとう
人間の個性と共通性
顔施の心
歌い継がれた校歌の願い
語りかけるゴミたち
思いやりの心を示すゴミ袋
フランスのボーイさん
あいさつは心のパスポート
七十七士は胸を張って(教職員・父母対象)
2 たくましく生きぬく子どもの育成

・たくましい心と体を育てる
自分への最高のプレゼント
我に七難八苦を与え給え
深尾選手の闘志
山坂達者
有二君と早苗さんの持久走
むし歯と年齢
空を突く公孫樹のように
フル・マラソン
一本のスプーン
異星人=緑を奪われた子ら(父母対象)
・自己を切り拓く力を育てる
花々からの四つの願い
弁当をめぐる事件
きれいな車
それは自分との闘い
おのがじし
小鹿の誕生とタンポポの根
売れた柿とその代金
自分にうち勝った山下六段
ノーチャイム学校
心の金賞
細菌学の父・北里柴三郎
すっきりしない気持ち
不安に縁のない世の中いいな
四季ケヤキ有情
生きる歓びを得て
蛍雪の功(父母対象)
・自ら学びつづける意欲を育てる
コンニャク芋と砂時計
おばあさんと三人の兄弟
読書は心の栄養分
Eおじいさんと仲間たち
3 豊かな創造性と個性の伸長

・創造的な知性や技能を養う
みんなと違う自分の意見
わら細工大会
旅と石と蕗の思い出
・個性をのばし生きがいを育てる
ローマ字博士
鏡の中の自分と
一人しかいない自分
“自分の花”を咲かせる(父母対象)
優れたものへの拍手(父母対象)
できないから手を上げよう(父母対象)
機械いじりが好きなA君(教職員対象)
個性を生かす教育の基盤(教職員対象)
4 自然を愛する心と豊かな情操の教育

・自然や動植物への愛情・関心を高める
屋根の上の柿の実
ハトのふん大作戦
カラスのパトロール
チャボとボチャの通学
セキセイインコの死
えらぐされ
失敗だった巣箱づくり
ホタル放遊の日
語りかける万葉の植物
風薫る
生きた化石メタセコイヤ
花・花・花いっぱい
山登りのすすめ(父母対象)
・美しいもの・崇高な心にふれ、豊かな情操を育てる
ドラちゃんからの手紙
いのちのバトン
国を越えて結び合うもの
春への足踏み
校庭に描く夢
目に見えない大切なもの
かけがえのない地球
美しくも厳しい自然
冬に生きる
「なりふり」の教育(父母対象)
付録 地域・家庭との心を結ぶ学校通信
鉢花に思う
子どものための荒牧の土壌
「布施柿」の話
偽っても賢を教える
新しい権威の感覚と自律性
体験を通して創る知恵を
先生にタクトをプレゼント
可能性への出合い
自然との出会い
かっぱの手
童心神に通ず
私の美術教育
索引(指導事項別)
ページ先頭へ
Copyright © daiichikouhousha Corporation All rights reserved.