『感動をよんだ校長の講話』 校長講話事例集編集刊行委員会 編
 
1 朝の話・行事の話

・春
船と横波(高学年)
椿は春の木
はなまつりと私たち
まんじゅうの味
美しい心と朝のあいさつ
三つのあいさつ
チューリップ
ゴールデン・セベラム
タンポポの話
バスの中
交通安全
三つめのまんじゅう
読書は心の栄養
おやっ、はてな
地球は一つ
Hさんと、なかまづくり
一枚の古切手
小鳥の歌に耳をかたむけよう
・夏
日の丸、にっぽん
学校の金魚
夏の花
花と動物と人間の心
フランス山
たなばた音楽会
コウモリ
「くすの木は何を語る」
私たちのふるさと
プール開き
こがねにかわったつばきの木
魚つり学習法
心の王様
・秋
赤い沢のわき水
おばあさんと女の子
綾子舞
オリンピック初の日の丸
他人の話
情は人のためならず
うさぎとかめ
時の記念日について
相撲とり「笠置山」の話
うさぎさんの手紙
太陽っ子
返ってきた二つのギター
目のきれいな女の子
薩摩の伝統
・冬
三回の心の変化
戻った手帳
私の小学生のころ
生命の尊さ
留学生ドナルド君のこと
おもちゃとイギリス人
タイ焼き
2 儀式の話

・卒業式に贈る言葉
花よ、思いのままに咲け
メロディー「おしあわせに」
福沢諭吉先生の心訓
少年の遭難と奇蹟
四十年前の師の言葉
明日ありと思う心の
松の根の秘密
発明王エジソンの言葉
自ら選んだ人生訓
「仙人の指」
門出に贈る
三十六の瞳を見つめて
世界の蝶集めに燃えた先輩
老母の俳句
小野田さんのこと
ダルガスと樅
一本のろうそく
望小山
五つのふくろ
「大樹」の集い
中学生時代
・入学式のお祝いの言葉
五本の指がそろった
太陽とお赤飯
五本の指の絵
学校の旗
花とつぼみ
・始業式・終業式の話
切り替えスイッチ
卓上の花
・創立記念式典の挨拶
寄附金無しの百年祭
扁額「振気」
目で見る歴史
ひょうたん池
城跡校舎は古くても
・献花式の式辞
優勝杯
3 父母・地域をみつめて

・PTA総会での挨拶
ずいき芋
雪道
モザイク
花・鳥・風・日
一冊の雑誌

三枚のカード
胎内の一つのいのち
・転出入教職員歓送迎会の言葉
あきびんと毛糸カバー
子どもに好かれる先生
・授業参観日の話
おとうさんの出番
カンナの種
体力測定と栄養剤
・保護者会(教育懇談)での話
おれが仏さま
なき虫、だんまりっ子
死刑囚と歌集
楽焼
インスタント食品
一杯ののり
すみれと母ちゃん
・PTA研修会での助言
この母、この子
カ・キ・ク・ケ・コの母親
ベルリンっ子
自宅研修
PとTとのサークル
・校区協力団体での挨拶
侵略植物
応援団
4 教職員との語り合い

・新任・転任の際しての話
タンザニアの象
けい紙
・職員会議・研究発表、その他助言
徳の目方
余韻ある授業
金平糖
道徳は道得
空襲を免れた文化財
早し良し、丁度よし危うし
日曜日の運動会実施
お神酒と新幹線
子供の嗅覚
よい学校とは
5 校長講話の本質を探る(編集委員座談会)
資料
執筆者勤務校紹介
索引(講話のねらい別)
あとがき(本書の活用のために)
ページ先頭へ
Copyright © daiichikouhousha Corporation All rights reserved.